葬儀の相談室でできること

終活、葬祭に関する不安や疑問を無料で解決いたします。

  1. 最新の葬儀事情がわかり、葬儀の相談が何度でも無料でできる
  2. 葬祭ディレクターや終活コーディネーターによるセミナー情報などがわかる
  3. お墓や仏壇の相談や費用を知ることができる
  4. 法要の相談や費用を知ることができる
  5. 葬祭に関するあらゆるマナー(お花を贈る、喪服レンタル、香典など)を知ることができる
  6. 葬儀後の役所への届け出、申請手続き、各種返還金の支給申請代行ができる法律の専門家をご紹介できる。
  7. エンディングノートの書き方について相談できる
  8. 相続についての専門家をご紹介できる。
  9. 遺品整理の相談ができる

1.最新の葬儀事情がわかり、葬儀の相談が何度でも無料でできる

  • 「義父が、高齢でなおかつ現在、病気を患っており “もしも” というときに備えて葬儀の相談をしたい」
  • 「親の時も自分の時も、設備の整った場所で送りおくられたい。キレイな葬儀場を教えてほしい。」
  • 「病院で亡くなったらその後、どうすればいいのでしょう・・・」
  • 「家族葬を検討しています。料金・流れなどを教えてほしい。」
  • 「親戚兄弟の家族に小さな子どもが多いため、貸切にできる葬儀場を教えてほしい。」
  • 「お布施ってどれくらい準備すればいい?」
  • 「自然葬や海洋散骨ってどんなのもの?」などなど・・・

葬儀に関して『葬儀の相談室』に寄せられるお客様の声はさまざまです。葬儀に関する専任スタッフが不安や疑問をひとつひとつ解決しています。また、最新の葬儀事情やご希望の条件にあう葬儀会場もご紹介しています。

相談料は何度でも無料です。葬儀費用の見積も無料で作成いたします。事前相談の流れはこちらでご確認ください。

2.葬祭ディレクターや終活コーディネーターによるセミナー情報などがわかる

  • 「エンディングノートの書き方がわかるセミナーがあったら行ってみたい。」
  • 「東京で話題の入館体験。北海道や札幌ではどこでできるの?」
  • 「父の旅立ちのショックからなかなか立ち直れない母。このままだと心配です。心のケアをしてくれる人を紹介してほしい。」などなど・・・

葬祭ディレクターによるセミナー『葬儀の相談室』では終活・葬儀・葬儀後のプロフェッショナルと連携をはかり、皆様の生活が充実するさまざま情報を発信しています。

終活のプロ「終活コーディネーター」は、終活に関する抽象的な「悩み」の中身がどの分野の悩みであるのか、またどの専門家が必要であるのかを見極めることができる資格者です。
葬儀においては「葬祭ディレクター」と呼ばれる、葬祭ディレクター技能審査(厚生労働省認定)に合格し、必要な知識と技能のレベルが証明された葬儀のプロフェッショナルが、またご遺族の心理的サポートを行い寄り添い共感できる「グリーフサポーター」と連携をはかっています。

セミナー情報などは葬儀の相談室の窓口やおしらせページでご確認いただけます。

3.お墓や仏壇の相談や費用を知ることができる。

仏壇やお墓の選び方から、仏壇の引っ越しやクリーニングやメンテナンス方法などのご相談ができます。位牌や念珠の選び方などもお気軽に『葬儀の相談室』にご相談ください。

4.法要の相談や費用を知ることができる。

  • 「今年三回忌です。どれくらい前から何を準備すればよいですか。費用はどれくらいかかるのですか?」
  • 「温かいお料理を配膳してくれる仕出し料理屋を教えてほしい」
  • 「十三回忌を自宅で・・・と考えています。仏壇はあるけれど、別の祭壇は必要?」
  • 「法要や会食が椅子席で車椅子にも対応している会場を教えてほしい」など・・・

故人を忍ぶ大切なご法要のご相談ができます。ご自宅からお近くの会場や費用、料理、祭壇やお布施の金額など『葬儀の相談室』がお応えします。

5.葬祭に関するあらゆるマナーを知ることができる

  • 「お葬式や法要の時にお花やお供物をおくりたいけれど、金額はどれくらいのものを選んだらよいかわかならい」
  • 「明日友人の通夜に参列したいけれど、喪服の用意がなくて。レンタルはどこに頼べばいい?費用はどれくらい?」
  • 「一般的な香典って、どれくらい包むもの?」など・・・

普段なかなか人に聞けない疑問やお悩みを専任のスタッフが解決いたします。お気軽に『葬儀の相談室』へご相談ください。

6.葬儀後の役所への届け出、申請手続き、各種返還金の支給申請代行ができる法律の専門家をご紹介できる。

  • 「不動産名義変更」
  • 「自動車の名義変更」
  • 「相続税」の申告
  • ご遺族の生活のための「遺族年金」の受給申請
  • 故人様の「預貯金」の解約または名義変更など・・・

葬儀の慌ただしさを終えるとご遺族が息をつく間もなく、様々な申請や手続きの必要に迫られます。
手続きによっては一定期間が過ぎてしまうと受給権利が消滅してしまう場合もあります。
心身ともに大変な時期に煩雑な手続きを行うことは大きな負担になります。
それを代行する国家資格者である弁護士、行政書士、税理士等のネットワークによる法律の専門家グループをご紹介することができます。
お気軽に『葬儀の相談室』へご相談ください。

7.エンディングノートの書き方について相談できる

  • 「色々な種類のノートが売られているけれど、どんなタイプが使いやすい?」
  • 「自分の希望って何度でも書き直していいの?」
  • 「相談室のオリジナルエンディングノートを見てみたい」など・・・

ノートの選び方や書き方など、終活コーディネーターや専任スタッフがアドバイスをいたします。またエンディングノートを活用する方法を知ることができるセミナーなども開催しています。『葬儀の相談室』にお気軽にお確かめください。

8.相続について専門家をご紹介できる

遺言を書き、事前に相続財産の処理の方法をきめておくことによって悲しい争いを避けることができます。
遺言の保管や相続遺産についての相談や委任を安心して託せる専門家をご紹介しています。また相続に関するセミナーも開催しています。お気軽にお問い合わせください。

9.遺品整理の相談ができる

  • 「遺品整理をしてくれる会社を教えてほしい」

故人のお部屋の片づけ、清掃、不要品の処分などの遺品整理は、これまでご遺族の方の手で行われることが一般的でした。
しかし、現代のライフスタイルにおいては時間的にも人手の面でも、ご遺族の力だけでは支えきれないのが現状です。
遺品整理やご本人様の事前の整理についても『葬儀の相談室』がご相談に応じます。

終活、葬祭に関することはお気軽に『葬儀の相談室』へお問合せください。

店舗一覧、お電話での問合せ・相談予約

お近くの相談室へお気軽にご来店、ご連絡ください。

見積依頼フォーム

葬儀費用の見積依頼フォームをご利用ください。

お問合せフォーム

専用のお問合せフォームをご利用ください。

来店予約フォーム

ご予約をいただくとスムーズなご案内ができます。来店予約フォームをご利用ください。

オンライン入会

お葬式の費用を事前に積み立てておく互助会にパソコン、スマホから入会できます。